ひょうくまのフラフラ風水日記♪
私の日々のつぶやきを綴っております。そして時々スピリチュアル.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
とても疲れました。
- Posted at 2015.07.17
- l車校日記
皆さん、こんにちは~~~・・・(;´Д`)ノあ、いやこんばんは・・だ。
今日も落ち込んだ1日でした~!
もう詳細は書きませんが相当に落ち込みました!
思わず先生に「もう辞めたい」とぼやきました(笑)
勿論、辞められる状態ではない事は重々承知なうえでの泣きごとですが。
あまりにも私の落ち込みように旦那がとうとう強行策!
近くの駐車場に行ってブレーキの踏み方の実践です。
勿論、私はしておりませんよ。旦那のやってるのを直に見てここらへんでこれくらいの
強さでどう踏んだら良い位置で止まれるかを実践して貰いました。
何度も車に乗ったり降りたり。
でも私にはこのような反復練習の方が性に合ってる気がします。
言われても「へ?」状態で結局やりっ放なんですよね。
それならコース無視して間違った所を何度も繰り返しやり直して刷り込む。
子供の頃、ピアノの先生が苦手な所、よく間違う所を何度も何度もやり直し
させてましたっけ。
そして「遅く弾いて間違うのに速く弾けるわけがない」と反復練習。
記憶に残っています。思い出しました。
大人になってもやっぱりこの練習法は合ってるんだろうな・・・。
今日も落ち込んだ1日でした~!
もう詳細は書きませんが相当に落ち込みました!
思わず先生に「もう辞めたい」とぼやきました(笑)
勿論、辞められる状態ではない事は重々承知なうえでの泣きごとですが。
あまりにも私の落ち込みように旦那がとうとう強行策!
近くの駐車場に行ってブレーキの踏み方の実践です。
勿論、私はしておりませんよ。旦那のやってるのを直に見てここらへんでこれくらいの
強さでどう踏んだら良い位置で止まれるかを実践して貰いました。
何度も車に乗ったり降りたり。
でも私にはこのような反復練習の方が性に合ってる気がします。
言われても「へ?」状態で結局やりっ放なんですよね。
それならコース無視して間違った所を何度も繰り返しやり直して刷り込む。
子供の頃、ピアノの先生が苦手な所、よく間違う所を何度も何度もやり直し
させてましたっけ。
そして「遅く弾いて間違うのに速く弾けるわけがない」と反復練習。
記憶に残っています。思い出しました。
大人になってもやっぱりこの練習法は合ってるんだろうな・・・。