ひょうくまのフラフラ風水日記♪
私の日々のつぶやきを綴っております。そして時々スピリチュアル.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
コンロの焦げ付きは・・・
- Posted at 2012.03.22
- lお掃除♪
皆さん、こんばんは~~(^o^)/
今月の風水だったかで、
「台所の掃除をしましょう。コンロの焦げ付きは金運ダウンの元凶」
とあった気がしたので、重い腰を上げてコンロを見ました。
・・・掃除、それなりにしたんだけど、もうここまで焦げるとダメ。
どう頑張っても焦げ付きは落ちない。何度重曹水で煮立てた事か!
それにこのガスコンロにしてもう数年経つのよね。
すると汁受け皿の縁が熱でやられてボロボロになっちゃってるのよね。
・・・そうだ!部品交換をしよう!!
前回使ってたガスコンロも部品を何度も交換して20年以上は使ったわ。
さすがに最後は部品がなくなってガスやさんから「もうストックがないので
今度傷んだら新しいガステーブル、買うて下さい」と言われたのよね。
最初は近所のガスやさんに部品注文しようかと思ってたんだけど、
おぉ!ネットが普及した昨今、製造元の○ンナイのHPから買えるんだわ。
・・・という事で注文しました!

会社名、伏せる必要がなかった・・・(^^;)
今回私が注文したのは左右の五徳と汁受け皿2つ。
以前の機種と違い、左右でパーツの違いはないので、同じ物2つづつ、です。
いそいそと交換してみました!

あまり美しくないので、本当は出すのをためらったのですが、
このガステーブルを買って間もない時に、左側の五徳近辺が汚れたので
思いっきり掃除したら・・・テフロン?加工が剥げてしまったのです(笑)
「まだ(汚れが)落ちねぇ!」とめいっぱいこすっていたら、加工が剥げてた。
買ったばっかりでバカしたんです、私。
それからというもの、「どうせ掃除しても剥げたし」で、かなり放置していたら
本当に焦げが落ちなくなってしまいました。
しかし、知ってます?!皆さん!
実はこの天板も交換が出来るんですって!ひょおおおおお!
我が家のガステーブルの汚れ部分はまさに左側だけだから・・と、
今回は五徳と受け皿しか交換パーツを頼まなかったのが心残りです!
あぁ!もうちょっと張り込んで天板も交換パーツ、注文しとけばよかった!
ちなみに、中のバーナー部分も交換出来るんですよ!
最初は金ピカの部品なんですよね!
それがあっっ!という間に黒く変色してしまうんです。
さすがにバーナー部分はまだ良かろう・・と諦めはつきましたが、
こうして五徳と受け皿がキレイになったら、天板の焦げ付きが余計目立つ・・・。
旦那に「今年、結婚25周年なので、記念にガステーブルの天板を買ってくれ」
とお願いしました。何と安上がりの良い妻であろうか!と、自画自賛。
でも、それすらも買ってくれる気配がない。あぁ、何という寂しさ!
ちなみに2800円前後だったと記憶しております。
基本は「とにかく汚れたら拭く。洗い流して汚れを落としておく」ですね。
汚れがついたのを放って続けて使うと焦げ付くのです。
この新しいうちから焦げ付かさないようにマメに掃除をして、キレイな新品の状態を
キープしておくのが必須と思われます。
いつまで続けられるのかはわかりません・・・(^_^;)
今月の風水だったかで、
「台所の掃除をしましょう。コンロの焦げ付きは金運ダウンの元凶」
とあった気がしたので、重い腰を上げてコンロを見ました。
・・・掃除、それなりにしたんだけど、もうここまで焦げるとダメ。
どう頑張っても焦げ付きは落ちない。何度重曹水で煮立てた事か!
それにこのガスコンロにしてもう数年経つのよね。
すると汁受け皿の縁が熱でやられてボロボロになっちゃってるのよね。
・・・そうだ!部品交換をしよう!!
前回使ってたガスコンロも部品を何度も交換して20年以上は使ったわ。
さすがに最後は部品がなくなってガスやさんから「もうストックがないので
今度傷んだら新しいガステーブル、買うて下さい」と言われたのよね。
最初は近所のガスやさんに部品注文しようかと思ってたんだけど、
おぉ!ネットが普及した昨今、製造元の○ンナイのHPから買えるんだわ。
・・・という事で注文しました!

会社名、伏せる必要がなかった・・・(^^;)
今回私が注文したのは左右の五徳と汁受け皿2つ。
以前の機種と違い、左右でパーツの違いはないので、同じ物2つづつ、です。
いそいそと交換してみました!

あまり美しくないので、本当は出すのをためらったのですが、
このガステーブルを買って間もない時に、左側の五徳近辺が汚れたので
思いっきり掃除したら・・・テフロン?加工が剥げてしまったのです(笑)
「まだ(汚れが)落ちねぇ!」とめいっぱいこすっていたら、加工が剥げてた。
買ったばっかりでバカしたんです、私。
それからというもの、「どうせ掃除しても剥げたし」で、かなり放置していたら
本当に焦げが落ちなくなってしまいました。
しかし、知ってます?!皆さん!
実はこの天板も交換が出来るんですって!ひょおおおおお!
我が家のガステーブルの汚れ部分はまさに左側だけだから・・と、
今回は五徳と受け皿しか交換パーツを頼まなかったのが心残りです!
あぁ!もうちょっと張り込んで天板も交換パーツ、注文しとけばよかった!
ちなみに、中のバーナー部分も交換出来るんですよ!
最初は金ピカの部品なんですよね!
それがあっっ!という間に黒く変色してしまうんです。
さすがにバーナー部分はまだ良かろう・・と諦めはつきましたが、
こうして五徳と受け皿がキレイになったら、天板の焦げ付きが余計目立つ・・・。
旦那に「今年、結婚25周年なので、記念にガステーブルの天板を買ってくれ」
とお願いしました。何と安上がりの良い妻であろうか!と、自画自賛。
でも、それすらも買ってくれる気配がない。あぁ、何という寂しさ!
ちなみに2800円前後だったと記憶しております。
基本は「とにかく汚れたら拭く。洗い流して汚れを落としておく」ですね。
汚れがついたのを放って続けて使うと焦げ付くのです。
この新しいうちから焦げ付かさないようにマメに掃除をして、キレイな新品の状態を
キープしておくのが必須と思われます。
いつまで続けられるのかはわかりません・・・(^_^;)